6年生「薬物乱用防止教室」
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
児童の様子
1月26日(金)の5校時に、学校薬剤師さんを講師にお招きして、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。喫煙や飲酒が脳などの身体に与える悪影響や恐ろしさ、また現在社会問題化している「オーバードーズ」を始めとした薬物依存や薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。薬物依存や薬物乱用に至らないようにするためには、「甘い言葉に騙されたり、誘惑に負けたりしないで、強い気持ちで断ること」「正しい知識を得ること」「自分自身で強い心を持つこと」などがとても大切であるということを学校薬剤師さんがお話してくださいました。学校薬剤師さんからのお話を伺うことができたことで、事前に授業で学んだことの理解をさらに深めることができました。