太田地区いじめ防止こども会議
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
児童の様子
1月12日(金)に、市内すべての小・中・義務教育学校から代表児童が集まって、「太田地区いじめ防止こども会議」が開催されました。韮川小からも代表委員会委員長さんが児童代表として参加してくれました。韮川小では、『韮小 みんなの三か条(ルールを守る・言葉で伝える・考えて行動する)』を作って活動していることを会議で発表してくれました。代表委員会委員長さんは、会議で聞いた他校の取り組みも参考にしながら、いじめ防止に向けて代表委員会で話し合い、今後も取り組んでいきたいと話してくれました。
「いじめ」がなく、韮小のすべての児童が笑顔で安心して生活できるようにするためには、韮川小のみなさんひとり一人がお友だちを大切にする気持ちをもつことが必要です。代表委員会を中心にみんなで力をあわせて、「いじめ」のない学校にしていきましょう。
【写真】1月18日(木)の集会で、代表委員会委員長さんが、「太田地区いじめ防止こども会議」の報告を全校児童にしてくれました。