学校日記

5年生総合学習「やさしい町って、どんな町」

公開日
2023/06/16
更新日
2023/06/16

児童の様子

 5年生は、総合的な学習の時間に「やさしい町」とは、どんな町なのか、いろいろな視点から学び、考える学習に取り組んでいます。
 6月15日(木)5校時には韮川地域包括センターの方を講師にお招きして、「お年寄り」にとって、「やさしい町」とは、どんな町なのかを考える授業を行いました。
 講師の方からは、「お年寄りの日常生活」や「バリアフリー施設」のこと、そして「介護」のことについて、クイズ等を交えながら楽しくお話をしていただきました、
 授業後、児童からは「困っているお年寄りがいたら、まずはやさしく話を聞いてみようと思います。」「バリアフリーの施設がきちんと整っている町がいい。」「みんなで協力して、どんな人も幸せに暮らせる町にしたい。」「おじいちゃん、おばあちゃんのことを今まで、あまり考えることがなかったので、考えられてよかった。今度、いっしょにゲームをしようと思う。」などの感想がワークシートに書かれていました。
 講師の方のお話を伺う授業を通して、子どもたちは大切なことに気づき、自分がこれからどう行動することが必要なのか考える、とても良い機会となりました。子どもたちに貴重なお話をしていただいた講師のみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。