学校日記

1年生の教室に行ってみました。

公開日
2016/04/22
更新日
2016/04/22

学校のようす

4月22日(金)

 1年生の教室に行ってみると、視力検査をしていました。窓側に一人ずつ「視力検査用めがね」を使って検査をしていました。このめがねを使うのは2年生までです。3年生からはオタマジャクシのような黒い「遮眼子(しゃがんし)」を使います。
 他の人たちは静かに絵を描いたり、色塗りをしたりしていました。立派でした。
 ふと見ると、壁に、先日の1年生を迎える会で上級生がくれたプレゼントが掲示してありました。1年生はもうすっかり中央小の児童になっています。